2012年 04月 24日
2012/04/24 平凡な私の喜び&幸せ♪♪
そし私の大好きなライラックが空高く咲き誇る頃。。。。。
我が家のベランダでは 真っ白な大和薔薇が満開を迎えようとしています。
友人の庭から挿し木でいただいて 今年で何年になるでしょう!?
ごめんね!お嫁入りした先はこんな小さな鉢の中。
でも たくさんの花をつけてくれてありがとう!!
お花だけを眺めているつもりの私の視野の中に 必ず入ってくる小さなぺぺの姿★

まったりとお花を眺めながら、思いがけない所でぺぺを見つけた時の嬉しさ♪
(ぺぺがどこに居るか。。。分かりますか?)

ぺぺと花と これこそが平凡な喜びであり私の幸せ♪♪

今年もブルーベリーに白い花が鈴なりよ! きっとたくさんの実がなる事でしょう!
ぺぺちゃん、楽しみだね♪
はい! 楽ちみでつ! 鳩さんやカラスさんに食べられないよう ちっかり見張り役ちまつ

頼みましたよ!! ぺぺ警備員さん!
我が家の小さなブルーベリーの木から 毎年丁度ぺぺが食べる量だけの実が収穫できるのです★
2012年 04月 18日
2012/04/18 私のお誕生日の頃♪♪
マイブログ・タイトルは「ぺぺと花と」ですから、花がないとやっぱり華がありません(笑)
でも花だけだと、もちろん片手落ち! そこにぺぺが居てこそ★
そっ! 花のそばには必ずぺぺが居て、このブログはぺぺと花のデュエットなんです。


今年はチュウリップの開花が遅く、今頃 満開の時を迎えています。
秋の植え込みの時には深く考えないで 球根もアトランダムに選んで買うのが私流。
だからこそ、いざ芽が出て大きくなり始めると、今年はどんなチューリップが咲くのだろう?
色は? 形は? と、もう毎日がワクワクなのです。
今年は初めて八重の大輪のチューリップが咲きました。
風が吹くたびに 長い首をゆらりと振り、チューリップ本来の愛らしさに牡丹の花の優雅さ
が加わり、その姿は ベランダに出るたびに私を楽しませてくれます♪♪

さすが我が娘、ぺぺもこのチューリップにはひときわ興味を抱いたようです☆

わたちもウットリちまつ・・・・byぺぺ
毎年この頃になると 「大好きなお花の季節に私を生んでくれて、お母さんありがとう!」と感謝せずには居られません
春爛漫のこの時に♪(だから人間が浮き立ってるのかな?と反省する事もありますが)
これはお誕生日の日と出張が重なるため 前倒ししてパパが祝ってくれた時のもの★
このカードはホテルのご配慮で、シャンパンとともにプレゼント下さいました。

お誕生日の日付けに変り、真夜中の0時を過ぎ 真っ先に飛び込んできたお祝い[\/]は 三月末、退社して実家に帰ったH君からのものでした。
ありがとうね! あなたが立派にお父様の後を継がれることを祈ってますよ!
朝はいきなりピンポーンが鳴り、花屋さんの配達と祝電配達が。。。。
年を取ることはちっとも嬉しくないけど、私のお誕生日を覚えていて下さる人が居るって事
そして、こうして祝って下さる事に 私はしみじみ生きている事の幸せを感じます。

今年も二十年来の付き合いになるママ友たちが開いてくれた 仲良し四人だけのミニ・バースデーパーティ♪
(ケーキの上のローソクの数は何年も前から同じ。。。どうなってるのかって?笑笑笑)
ケーキはもちろんフランス菓子16区からの持ち込み☆
お料理は今回私たちの大好きな「無尽蔵」 相変わらず゚*。最 高。*゚でした。

二次会で歌いまくって♪♪ 久々シンデレラ時間まで盛り上がったね♪ 楽しかったわ~♪
来年も再来年も続きますように。。。。。。願わずには居られません!!
そして、私のお誕生日の丁度一週間前に広島に行き、母を囲んでお花見が出来た事。
実は、これが今年の最高のお誕生日プレゼントだったでしょうか。

私と妹と一緒に食事する時の母の笑顔は 一番素敵☆で子供のように無邪気です★

今年も お母さんの大好きな、そして思い出が一杯詰まったこのお店で食事できて良かったね!

ここは桜だけでなく、紅葉の名所☆ そして何より実家のすぐそば。きっとまた来ようね!

食事の後、タクシーで本川沿いから平和公園に向かって、
桜並木をゆっくりと走ってもらい、車窓からの桜を見て歓声を上げる母にホッとしました。

ちょっと寂しかったのは 最愛の孫であるはずの私の息子の名前を忘れていた事(涙)
でも、最初の一文字を言うと「あっ!そうそう!!」と思い出してくれたね (ほっ!)
私だって、息子の名前とぺぺを間違えて呼ぶ事しょっちゅうよ(笑)
いいよ、いいよ! お母さん。 桜を見てあれだけ喜ぶ感性があるんだから。。。。
2012年 04月 09日
2012/04/08 桜吹雪の南公園で♪
かといって、、、 散るのは例年通り、楽しむ期間のなんと短かった事でしょう!
おととい(4/6)から、南公園ではすでに散り始め、連日の強風で、「落花盛ん」状態です。
わたち 桜に合わせピンク色のリードに 頑張ってワンピースを着てのお花見散歩でつよ♪
(これも写真にこだわるママのため、ちかたないでつ・・・..モデルはつらいよ!でつ)

で、いつも走り回る「桜広場」 今日は日曜日とあって 普段の表情とは全く違います。
さすがのぺぺも躊躇して下りて行こうとはしません。唖然とした表情が伺えます。。ホント!

すると、そのお花見客の中から「ぺぺぇーーーーーーー!」って呼ぶ声が。
ぺぺちゃんの知り合いが来てるのね。 どこのどなたかしら? この声はどこから??
キョロキョロしてるママを尻目に、一目散に走り出したぺぺ★
それもそのはず大好きな広場のパパ。別名「おやつおじさん」のクロパパを見つけました☆
アハハハッ)))) 早速ここでも、おやつをいただいてるぺぺ♪♪

クロパグのクロちゃんが亡くなって、すでに二年。
「犬は好きばってん、自分達の年を考えるともう飼えんちゃね!」と、
今ではお知り合いのワンコ、チワワのマロンちゃんをお預かりしてらっしゃるクロパパ。
マロンちゃんを挟んで、相変わらずの仲良しご夫婦♪♪です。
そういえばぺぺ! 昨年もここでお花見してらっしゃるお二人にお会いしたよね?
あの時は、、、、確か
ご夫婦の間にはクロちゃんの遺影の写真が置いてあって ちょっぴり悲しかった。
でも今日はマロンちゃんを抱いて、桜に負けないお二人の笑顔。良かったわぁーーーー☆

おやつを食べたら早速 「ママぁ~~早くぅ! 長々お喋りしてたら置いて行きまつよ!」
まぁ~~何て勝手なぺぺ! いただくものだけいただいて、失礼じゃない!??

という訳で、山を下り始めたら、いつもの如く帰り足の早いぺぺちゃん。
せっかくの女らしいスカートをめくり お尻丸出しで恥ずかしくなるわ・・・・冷や汗!
ママは右手で撮影しながら、左手には脱いだコートとお散歩バッグを抱え必死です。
動画はこちらへ
帰りに寄った「野村 望東尼公園」 いつも静かなここさえも今日はこの人出。やっぱりね♪
今日は今年最後のお花見日和 お花見チャンスですから。

今年はぺぺと二人で何回お花見出来たかな?? また来年だね!? 来年も絶対ね!!
2012年 04月 03日
2012/04/03 やっと桜が開花♪
今日(四月一日日曜日)やっと南公園で 桜見物をする事が出来ました♪♪
アハハハッ)))どうしてもお弁当を食べてる人が気になって仕方ないぺぺちゃん!

冬の寒さが長ければ長いだけ、春の訪れは 一斉に咲き誇る花の目覚めから始まるのですね!
北国の春は 常にそうだと聞きますが、今年の福岡が まるでその北国のようでした。
これはご近所のマンション前の大きなミモザの木です☆
ママァーーーミモザってまだ寒い時に咲いてなかったでつか??

そうね!我が家のベランダのミモザ。お兄ちゃんの中学卒業式の日に満開を迎えて驚いた事があったっけ!!あれは確か二月だったわ♪ あの時は早くて驚いたものだけど。
それに、木蓮や

雪柳が満開を迎えているなんて、、、、、、

それになんてたって、南天が今頃こんなに実をつけている風景も珍しいのよ!
だって、もう四月よ。

お散歩コース途中のこの「しだれ桜」(ワンコ仲間の間では有名な木)、果たしてこれは??
以前のブログを開いて見ると、やっぱり今年は満開時期がずれてます。

道行く途中のお庭の花も彩り多く、、、いい香り☆ あっ、ぺぺ!踏んだら駄目っ!

ママァーーーわたちは、ママの子でつから、お花なら何でもつきでつよ!
特にママのだいつきな桜が、わたちもだいつきでつ。

こんなに色んなお花を見た後 あらっ!? まぁ~~椿が散って、まるで椿の絨毯★

ぺぺちゃん、喜んで匂いを嗅ぎまわって、、、さすがに椿だけは終わってしまったのね。

た~くさんの 色んなお花を楽しんだぺぺとママのお散歩コース。今日は二時間近くも歩きましたよ!
昼間ぽかぽか陽気でも、やっぱり夕方になると冷えてくるわ、サァーー急いで帰りましょう!
帰りの足取りの早いぺぺ。ママは置いて行かれそう、、、「ぺぺぇ、待ってぇーーーー」
動画はこちらへ
そして今日四月三日、外ではまるで台風のような 桜にとって残酷な春嵐が吹き荒れてます。
二日前に見たあのお花たちはどうなってしまったでしょうか。。。。。。
特に桜の花は、、、、、、、あ~~~~あの時ゆっくり見て回ってて良かったわ♪
「花の命は短くて・・・・・」 思わず林 芙美子の歌を思い出すのでした。
2012年 04月 02日
2012/04/01 この春一番の嬉しい出来事二つ。。
二日目の三十一日土曜日、ペペママ応援に行って来ましたよ!

ご存知のように 地元福岡の「ソフトバンクホークス」は初日から白星を挙げ、勢い付いてました
今日は先制点を一点取られたものの、それからは岩崎の好投、本多選手のタイムリーな好打などで次々と追加点を挙げ、ドーム球場の熱気は凄かったです☆

八回の表で、ホークスの勝利が決定すると興奮の渦です

嬉しかったですねぇ~~前日に引き続いての勝ち星!
目の前で行われたヒーローインタビュー☆ 本日のヒーローは岩崎投手と本多選手です。

打ち上げ花火に引き続き、、、、ドームの屋根が徐々に開き始め。。。。。。

おおむねナイター観戦が多いのですが、今日はデーゲームの勝利とあって、こんな風景を見る事が出来ました。ホテル・ヒルトンシーホークが顔を出し、ちょっと面白い景色です。

球場を出るとまだまだ陽は高い!!だんだん日の入りが遅くなっていることを実感します。
勝った後の余韻は知り合いの居酒屋で♪♪ 今夜はビールも日本酒も美味しい!!
ハーレーにでも乗りそうなこの格好は、相変わらず年甲斐もないペペママの 気合の入った応援姿でした(恥ずかしいですが、、、、)

得意そうに今年のホークスの合言葉「V V」はしてるけど、
あ~~~駄目だぁーーー!! お腹が出て来て、、、おばさん丸出し(冷や汗・・・・)
やっぱりジム頑張ろうっと! (これでも長く休んでいたジムを再開してるんだけどなぁ)
で、翌日もホークス勝って、ついに三連勝しましたね☆
もしかして、今年も優勝するかも。。。。とは、あまりにも楽観的すぎるかしら???
開幕戦でソフトバンクホークスが三連勝をしたことは、春早々の嬉しい出来事でしたが、
それに加えて、二つ目の嬉しい出来事!!
☆☆☆ それは私の愛娘のぺぺに、こんなことが起きたのです ☆☆☆
ぺぺの性格をご存知の方だったら、この写真には さぞや驚かれる事でしょう!?

とにかく、なぜか大大大の子供嫌いで有名なぺぺでしたから。
特に嫌いなのが小学生の女の子。
その理由は解らないのですが、とにかく彼女のその性癖のために、毎日のお散歩コース途中にある小学校の下校時は、 避けて通らないといけない位だったのです。
でも近頃は 九電広場に遊びに来られる子供さんたちに大人しく抱かれるんですよ!
ほら、ご覧下さい!
隣の秀君はうっとりと寝ているし、ぺぺの表情もリラックスしてるでしょ?

名前も知らないお嬢様たち。 聞くと小学四年生とか、、、(本来ぺぺが最も苦手なお年頃)
でもいつも広場に来て、ワンコたちと遊んだり 可愛がってくれるから、ワンズもちゃんと分かるようになったのね! ありがとう!!ぺぺに子供の優しさを教えてくれて、、
ぺぺがこんなに変ってくれて、ママ本当に嬉しいわぁーーーー♪
この春二番目、いやこちらのほうが一番目かな??? の嬉しい出来事でした♪